すらいむがあらわれた

こまんど >  たたかう  にげる

Advent Calendar 2011

Amazon CloudFrontにアクセス制限付きURLを発行する(その2)

昨日の続きです。準備は整っているのでtrusted signer付きのCloudFront Distributionを作成します。 AWSのドキュメントではこのあたりのページで手順が紹介されています。 http://docs.amazonwebservices.com/AmazonCloudFront/latest/DeveloperGuide/Restri…

Amazon CloudFrontにアクセス制限付きURLを発行する(その1)

Amazon CloudFrontでは署名付きのURLからのアクセスのみ受け付けるように制限することによって、コンテンツにアクセス制限をかけることができます。Using a Signed URL to Serve Private Content - Amazon CloudFront Developer Guide http://docs.amazonweb…

AWS Management ConsoleでSecurity Group設定をするときにちょっと便利な話

3連休だというのに、Advent Calenderもあと3日だというのに、風邪をひいてしにそうです>< 今日が終わるまであと2時間弱しかありません。書き終わったらしばらくしんでることにしますorz AWS関係のツールはいろいろありますが、私はAmazon純正のWebツール「…

S3,CloudFrontのアクセスログをとる

S3やCloud Frontにファイルを置いて閲覧させるようにしたならば、当然「アクセスログはどうなるの?!」と聞かれることでしょう。 もちろんアクセスログを取得することができます。 ■S3 ログについてのドキュメントはこちら。 Amazon Simple Storage Service D…

EC2 Windows ServerでのFTP

EC2のWindows ServerインスタンスでFTPサーバーを立てる場合、WindowsのFTPサービスを使うこともできますが、Passiveモードでの接続をしたい場合はEC2のネットワーク環境の都合上うまくいきません。代わりにFileZillaがよく使われているようです。 Windowsの…

AWSの稼働状態確認

AWSの各サービスの現在の稼働状況はこのページで確認できる。 AWS Service Health Dashboard http://status.aws.amazon.com/普段は正常状態の同じアイコンが並んでるだけのページなのですが、 AWSはたまに数日がかりの大規模なトラブルを起こすことがあり、 …

EC2 Windowsインスタンス上でのインストールにDAEMON TOOLS LITEを使う

EC2にWindowsインスタンスを作成した後、言語ツールやサービスパックなどを引き続きインストールする必要が出てくるケースは多いと思います。 EC2インスタンスには当然DVDドライブはありませんが、これらのツールはiso形式などCDやDVDのイメージで配布されて…

Amazon CloudFrontのキャッシュ時間

なんどかCloud Frontについて書いてきたのですがキャッシュ時間の仕組みについてまだ書いていませんでした。キャッシュ時間については以下のページを参照。 Amazon CloudFront Developers Guide http://docs.amazonwebservices.com/AmazonCloudFront/latest/…

AWSへのDNS逆引き申請設定

AWS上のインスタンスからSMTPサーバーを稼働させてメール送信する場合、 最初はAWS側でメールの送信数に制限がかけられています。また何も対策せず運用した場合スパムのブラックリストに入れられてしまう恐れがあります。これを回避するためにメール送信制限…

AWSの用語集

AWSのドキュメントを見ていると独自の用語が多くて戸惑います。 DeveloperGuideのなかに用語集がある場合があるのでここを参照すると便利です。用語集がないサービスもあります。EC2 http://docs.amazonwebservices.com/AWSEC2/latest/DeveloperGuide/index.…

AWS SDK for .NETについて

いままで何度のAWS SDK for .NETを使ってどうのこうのというエントリを書いてきておいて順番がおかしいのですが、一応AWS SDK for .NET自体についても書いておくことにします。 Amazon Web ServiceではAWSのAPIを.NET Frameworkから利用するためのライブラリ…

AWS SDK for .NETでCloudFront Distributionの作成(Custom Originの場合)

CloudFrontのOriginにはS3 Bucketだけでなく、公開しているサーバーを指定することが可能です。 これを「CustomOrigin」と呼びます。【AWS発表】 Amazon CloudFront(コンテンツ配信サービス)の配信元としてS3以外のユーザ指定サーバ(オリジン)を使用可能 - A…

AWS SDK for .NETでS3上のファイルにOrigin Access Identityを設定する

AWS SDK for .NETで作成済みのOrigin Access IdentityをS3上のファイルに設定する方法です。 AWS Management Consoleや各種ツール(S3 foxなど)で設定することも可能ですが、大量のファイルに自動的にアクセス権を設定する場合は自分でプログラムを書くことに…

VM Importで自分のWindowsイメージをEC2インスタンスにする(その4)

続きです。 作成したインスタンスにリモートログインしてみましょう。 もちろんVHDを作るときにVirtual PC上でリモートデスクトップを可能に設定してありますよね?>< Virtual PC上のスクリーンショットがこれ。 デスクトップに「text.txt」があり、Webサ…

VM Importで自分のWindowsイメージをEC2インスタンスにする(その3)

昨日の続きです。 昨日はEC2にVirtual PCのイメージをアップロードするところまででした。 アップロードが終了すると以下のようなメッセージが表示されます。 Uploading 3620701696 bytes across 346 parts 0% |-------------------------------------------…

VM Importで自分のWindowsイメージをEC2インスタンスにする(その2)

昨日から続きます。 コマンドでVirtual PCのVHDイメージをアップロードします。 コマンド「ec2-import-instance」です。 ec2-import-instance http://docs.amazonwebservices.com/AWSEC2/latest/CommandLineReference/index.html?ApiReference-cmd-ImportIns…

VM Importで自分のWindowsイメージをEC2インスタンスにする(その1)

AWSにはVM Importという機能があります。発表当初はWindows Server 2008 SP2のみ対応でVM Wareイメージを使わなければならなかったけど今は ・OS Windows Server 2003 Windows Server 2008 ・フォーマット VMware ESX VMDK Citrix XenServer VHD Microsoft H…

ELBを使用してContent-Lengthではまる

今日は小ネタです。 ELBに限らず、ロードバランサーを別の機種やアプリケーションに変えた場合にありがちなことですが、 EC2 + ELBで運用中のサーバーで出力しているテキストデータが表示できなくなりました。 アクセスすると「Bad Gateway」が返ったり、途…

AWSが「RDSにMS SQL Serverほしいですか?」というアンケート中

AWSから「RDSにMS SQL Server欲しいかい?」というアンケートの案内メールが来ました。 At Amazon Web Services, we are focused on continually improving our customer experience. Your answers to the following questions will provide us the informat…

AWS SDK for .NETを使ってのCloudFront Distributionの作成(S3 Originの場合)

AWS SDK for .NETを使用してAmazon CloudFrontのDistributionを作成します。CloudFrontはAWSで提供されているContents Delivery Networkです。 Amazon CloudFront Documentation http://aws.amazon.com/jp/documentation/cloudfront/Amazon CloudFront 詳し…

AWS SDK for .NETでCloudFront Origin Access Identityを扱う

CloudFront Origin Access IdentityはS3上のオブジェクト(ファイルなど)にアクセスするためのCloudFront用のアクセス権です。詳しい解説は以下のドキュメント参照。 Amazon CloudFront Developer Guide Serving Private Contentの Distributions and Cloud…

AWS SDK fot .NET で CloudFrontのInvalidationを使う

Amazon Cloud Frontにはキャッシュ情報を強制削除するInvalidationという機能があります。 Cloud Frontで指定できる最短キャッシュ時間は1時間ですが、そんなに待てないという場合はInvalidationを使えば10〜15分程度の時間でキャッシュを削除できます(さす…

Elasctic Load Balancerを利用している場合にIISログにアクセス元IPを記録するには

AWSのロードバランサーサービスであるAmazon Elastic Load Balancer(ELB)を使用するとアクセス元IPがELBのものとなる。元のIPはX-Foworded-Forヘッダに入る。 X-Forwarded-For(XFF)とは、HTTPヘッダフィールド(英語)の一つ。HTTPプロキシサーバまたは負…

CloudFront Logファイル中のエッジロケーションの略称

CloudFrontのログを取得すると、ログファイル中のx-edge-locationフィールドにアクセスされたCloudFrontエッジロケーションの略称が入ります。 この略称がどこを指すのかが、以下のフォーラムの質問の回答にありました。 https://forums.aws.amazon.com/mess…

ECU(Amazon EC2 Compute Unit)とは?

インスタンスタイプごとのスペックを見ているとCPUの代わりにECUという言葉が使われている。 http://aws.amazon.com/jp/ec2/instance-types/ でも1ECUは1CPUではないらしい。 ECUとはAmazon EC2 Compute Unitのこと。Amazon独自のCPUの計算性能単位。 http:/…

Windows Server2008 + IISのCloudFrontカスタムオリジンでキャッシュ有効期限を1時間にする

ApacheやNginxの場合は以下で紹介されています。 CloudPackブログ CloudFrontのキャッシュ有効期限を1時間にする(カスタムオリジン) http://blog.cloudpack.jp/2011/08/aws-news-cloudfront-cache-one-hour.html クラスメソッド開発ブログ NginxでCloudFront…

S3で作ったサイトのレスポンス速度と料金

静的コンテンツ(html,画像のみ)のサイトをEC2を使って作った場合とS3で作った場合でレスポンス速度を比べてみました。 環境は以下の4種類。 1.EC2 東京リージョン(Smallインスタンス Windows Server 2008, IIS7) 2.EC2 + CloudFront 3.S3 東京リージョン 4.S…

S3だけででWebサイトをつくる

以下のリンク先で紹介されているように、htmlや画像だけの静的コンテンツだけのWebサイトならEC2インスタンスを作らなくてもS3にファイルを置くだけでWebサイトにできる。Amazon Web Services ブログ 【AWS発表】 Amazon S3で静的なWebサイトの運用が可能に …

AWS EC2でWindows Server + SQL Server インスタンスを作る時のチェックリスト

SQL Server入りのインスタンスの場合は http://d.hatena.ne.jp/hayashih/20111126/p1 の内容に加えて以下の作業もやっておいたほうがよいです。 SQL Serverのユーザーに作業用アカウントを追加 Amazon AMIからWindows Server + SQL Serverインスタンスを立て…

AWS EC2でWindows Serverインスタンスを作る時のチェックリスト

Amazon Web Service(AWS)でWindows Serverインスタンスを作りなれてきたので、いつもやっている作業をまとめてみます。 私が作るのはだいたいWebサーバー1台、DBサーバー1台の組み合わせが多く、多重化はあまりやっておらず、レンタルサーバー代わりにAWSを…