すらいむがあらわれた

こまんど >  たたかう  にげる

本屋で銭湯の富士山を見てきた

ジュンク堂書店新宿店のトークショーに行ってきました。

7/11 18:30〜
町田忍×中島盛夫×下北沢つかさ
日本に二人しかいない銭湯背景画絵師のパフォーマンスと掛け合いトークを!


もう日本に2人しかいない銭湯の背景画絵師、中島さんがその場で富士山を描きあげました。
銭湯富士山4
銭湯富士山4 posted by (C)kanpan
銭湯富士山3
銭湯富士山3 posted by (C)kanpan
銭湯富士山6
銭湯富士山6 posted by (C)kanpan
銭湯富士山2
銭湯富士山2 posted by (C)kanpan
完成まで1時間!素早いです。


このイベントは「銭湯検定」のテキスト発売記念だったらしい。

銭湯検定公式テキスト 1

銭湯検定公式テキスト 1

「銭湯検定」の問題にはこんなのがでるそうです。

( )には「銭湯」の原型といわれ、日本最古の鉄の湯船が残っている。
1.法隆寺 2.清水寺 3.東大寺

天正19年(1591)、江戸の鉄瓶橋のたもとに( )出身の与市という者がたてたものが江戸銭湯の発祥である。
1.京都 2.伊勢 3.大阪

大臣官房統計情報部の調査で最も普通公衆浴場の軒数の多い都道府県は、( )である。
1.東京都 2.大阪府 3.北海道

銭湯に限らず蛇口のことをカランというが、その語源はオランダ語で( )を意味する。
1.ペリカン 2.蛇 3.鶴

歴史やら統計情報やらと幅広いですねぇ。