すらいむがあらわれた

こまんど >  たたかう  にげる

GAEでTwitterのbotを作る #1

総勢40人近く。
うち女性4人。まあまあの女性率ではないでしょうか(^^;


それにしても主催の皆さんの事前準備がばっちりですごい。
すでに全3回の日程がきまっており、告知のATND、GoogleグループのML、ついっこ(gaetwbot)、まとめページなどつくられている。
参加者のサポートとして事前に宿題(GAEのインストール)が課せられているw これも丁寧なマニュアルが準備済み。
http://sites.google.com/site/bot2uku/
万全な準備の賜物でほとんどの参加者が当日すぐにBOT作成に取り掛かれたと思います。


まずは主催のtetsunosukeさんのBOTについて講義。
その後Python(初級P1,中級P2),Java(初級J1,中級J2)に別れてBOT作成開始。
参加者はP1が半数、J1が残りの半分とちょっと。
P2,J2はその残りで8人くらいだったのかしら。
私は「Google App Engineは使ったことがないけど、いちおうPythonBOTをつくったことはあるし」ということでP2に参加、したつもりがいつの間にかP2とJ2は合体して同じチームになってました。


P1,J1はそれぞれ講師役の方が準備万端のテキストをもとに講義をし、皆がそれについていくというスタイル。
P2,J2は……、
やっていることといったら自作のBOTをGAE+Pythonに移植するとか、JRubyをインストールするとか、もはやBOT作りじゃないw


P1、J1チームは自己紹介タイムらしく和気あいあいとした声が聞こえてくる。
一方、P2、J2は黙々黙々と作業している…。
しばらくしたら「おっぱいおっぱい!」という歓声が聞こえた。J2で早くもBOTを作り上げた人がいるらしい。


2時間のBOTつくろう会1回目はあっという間に終了した。
自分はGAEでBOTを動かすまではたどり着けず。。。次回までの宿題ですね。


その後、懇親会にも行ってきました。
17人くらい参加だったような。黙々のP2グループでしたが、最後は自己紹介して皆さんと沢山お話ししできた。
よかった。楽しかったー。