すらいむがあらわれた

こまんど >  たたかう  にげる

GREEはじめたんですが

mixiキヌガサに続きGREEにも入りました。
せっかく入ったので他のSNSとの違いなどをレポートしてみようと、ここ数日いじってみているのですが…。
期待に反していまいち面白くない。
まず、出身校ごとのコミュニティがあらかじめ作られているのですが、私の出身校の参加者は高校で14人、大学で2人。これなら「このゆびとまれ!」のほうがよっぽど参加者が多いです。慶応大学のコミュニティだけやたらに人がいるなあ。
それから、独自の日記システムがない。mixiキヌガサも日記が書けるのですが、GREEは他のBlogサイトのインポートのみ。私にとってSNSのサイトにアクセスしにいく最大の理由は友達の日記を読みに行くためです。BlogサイトだったらRSSリーダやアンテナをつかって巡回すれば用が足りてしまう。
まあ、もともとGREEに参加しないとみられないページは個人のプロフィールのみで、コミュニティも掲示板も読むだけならアクセス自由なんですよね。そのへんはわざと閉鎖的にしているmixiとは違う方向性をもっているのかもしれないですね。
コミュニティも大学のゼミ、サークル、起業、ビジネスがらみのものが目立ちます。mixiでやたらとマイナーな趣味のコミュティが乱立しているのとはちょっと違う雰囲気です。GREEにはIT技術系のコミュニティがあまりないなあ…。mixiではこんなののコミュまであるの?と思うようなマニアックなコミュがたくさんできているのに。
コミュニティのシンボル画像のようなものがないのもさみしい。mixiキヌガサではコミュニティに入ると自分のプロフィールページににコミュニティの画像が表示されます。これをみて「ああこの人はこんなことに興味あるんだ」とわかるわけです。mixiキヌガサのコミュニティではメンバーは集まっているものの、ぜんぜん掲示板が盛り上がっていないところが多い(というか大半)のですが、実際のところメンバーはコミュニティの画像をプロフィールページに表示することが目的で参加しているんです。
あと、そもそもGREEは全般的に操作がしづらいです…。
うーん、いまのところほめる部分が見つからない。