すらいむがあらわれた

こまんど >  たたかう  にげる

Tech・Ed1日目

参加したセッションをメモしておきます。


初日はLearning Dayということで、昨年同様入門的なセッションがあるのかと思っていましたが、今年は翌日以降の本番のセッションを理解するための知識をつめこむ場となっていてけっこうハードでした。

  • L7-1 「Windows Serverをインターネット環境に展開する?ほんとうに大丈夫?どうすればいいの??(Part1)」(途中まで)

MS西谷さんのセッションだからおもしろいかも、と気軽に選択してみたものの、IISの具体的な話に入る前に、ネットワーク構築の仕方はどうあるべきかなどネットワーク管理者向けの話が延々続いてしまったので、途中で挫折。別のセッションへ移動。

  • L9-1 「Office Systemを使ったソリューション構築の実際(電子フォームソリューションの構築)」(途中から)

ExcelやWordの文書の裏でWebサービスをガンガン呼び入力補助を行うというデモをみる。こういうアプリを自分でも作ってみたい。

  • L4-1 「いまさら聞けない.NET PartII」

ガベージコレクション、構成ファイル(xxx.configなど)、アセンブリなどのしくみについて。
ほかのセッションが自分にはかなり難しめだと思ったのでこれにしてみたものの、「いまさら聞けない」というタイトルの割にはけっこう深い内容。これでも「Insider .NET」ではないらしい…。
とはいえ、もうVS.NETのコントロール貼付けだけでアプリをつくる初心者からは卒業しないといけないので、このくらいの内容は理解してないとダメだろうな。

  • L12 「これだけは知っておきたい! Active Directory と グループ ポリシー」

明日から始まるテクニカルセッションでのActive Directory関係の講義を理解するために必要な知識をまとめて解説するセッションで、講師の人も大量の説明をこなすのに大変そう。
説明される知識は基本的な内容だがとにかく量が多くて、Active Directryの難解さを示しているように感じてしまった。

  • L6 「Writing Secure Code」

Integer OverFlowに特化した講義でした。今セキュリティ専門家の間で注目されているのだそうです。
Integer OverFlowはプログラム内で計算結果を判定する処理を書く際、判定方法を間違えたり、不十分に作っていたため、想定外の数値が入力されたときにプログラムが誤動作をおこすというものらしいです。
…正確に理解できていないかも。

  • Hands-on Lab VS2 「Visual Studio 2005を用いたWebアプリケーション作成体験」

予約していなかったが、前のセッションが少し早く終わったので当日参加にありつけた。
VS2005をつかってのWebアプリ作成の実習なのでためになる。master page作成などは1年前にVS 2005をつかって少しだけ試したことがあるのですが、最後にWebテストを試せたのがよかったです。実際の仕事でも試してみたい。